前回3月に第1回目の宮司講話を開催しましたが、皆様に好評のようで嬉しい限りです。
つきましては、第2回目としまして、下記の要項で宮司講話を行う予定でございます。毎回違う角度から顕家公のお話しをさせて頂きますので、週刊少年ジャンプ掲載の『逃げ上手の若君』(松井優征氏作)にご関心のある方だけでなく、歴史が好きな方、北畠親房公・顕家公がお好きな方、多方面にわたって楽しんで頂けると思います。ただし、今回のように午前・午後と分かれておりましても、内容は午前も午後もほぼ同じでございますのでご了承下さい。
前回同様、当日は、まず正式参拝をして北畠親房公・顕家公にご挨拶をして頂き、それから宮司の講話をお聞き頂きます。その後、お茶をまじえて質問や感想など参加者皆様と親しくお話をし、参拝の証である講話会記念御朱印を受けてお帰り頂くながれとなります。
ご興味のある方は是非ご参加下さい。
開催日時:令和7年5月6日(火:祝日)
【午前の部】午前10時~12時
【午後の部】午後2時~午後4時集合場所:阿部野神社本殿前
参加申込:ページ下の申込フォームより
申込締切:令和7年5月3日(土)
※申込多数の場合は期日前に締め切ることもございますのでご了承下さい。
参加費: 大人 2,000円 学生以下 1,500円(大人一人につき小学生以下一人無料)
■正式参拝
御本殿の中で、作法に則って正式に参拝いただきます。※作法は宮司が説明いたします。
■宮司の講話
北畠顕家公の足跡を、『逃げ上手の若君』を踏まえて講話します。
その後お茶を楽しみながら、宮司に質疑応答をしていただきます。
■特別御朱印
ご参拝の証として、特別御朱印を授与いたします。
0コメント